ブログ
blog
2025/09/25 13:25 ~ なし
Cpay加盟店になると利用できる集客プラットフォームについて④
■Cpay加盟店+ディーラー(代理店)になるともっとスゴイ!
※ディーラー(代理店)のみも個人・法人に限らずもちろん可能です。
次にCpay加盟店+ディーラー(代理店)になるとどのようになるのかお話いたします。
Cpay加盟店になるとCpayユーザー登録用のPOPが用意され、そこでお客様が登録・お支払いされても
あくまでもCpayユーザーあり、加盟店自身のユーザーではないのでCpayで支払われたのみとなります。
しかし、ディーラー(代理店)となるといろいろな権利収入(不労所得)が発生します。
※権利収入:著作権収入・不動産収入・株式配当等、仕組みを作ることによる継続的な利益
①Cpay利用による手数料の利益
自店舗で登録してくれたユーザーが自店舗に限らず、Cpayを利用すると手数料がもらえます。
Cpay加盟店で利用:決済額×加盟店手数料5%×3%
Cpayショッピングで利用:決済額×3%
頭で今考えて「少ないな~」って思いませんでしたか?
確かに一人で考えると少ないのですが、1000人登録してもらえたと仮定してください。
Cpay加盟店で一人10000円分利用:10000×0.05×0.03×1000=15000
Cpayショッピングで一人10000円分利用:10000×0.03×1000=300000
合計315000円が店舗の利益として収入となります。
また、ユーザー1000人または自身でディーラー(代理店)希望の方10人(現在は5人)
を紹介すると
Cpay加盟店で利用:決済額×加盟店手数料5%×5%
Cpayショッピングで利用:決済額×5%
となります。また、その上のランクもございます。
また、自身でディーラー(代理店)希望の方を紹介すると自身に紹介料が発生します。
(加盟金の10%)
②広告バナー購入による権利収入
個人的にはこれがディーラーになると一番大きい権利ではないか?と思うのですが
Cpayグルメガイドに広告が表示されてますが、一般的にこのような広告枠って
「購入したらいくら?」って思ったことはありますか?
実はこのような広告枠って購入できないのです・・・
正確には購入している方が手放さないのです。
なぜかというとここに自動的に広告依頼が来て毎月10万収入がある枠があるとします。
では100万でその枠を買い取りたいという方がいたら手放しますか?
答えはNOですよね?だって10か月で100万収入貰えるから。
また、不動産感覚で投資してもいいかもしれません。
またCpayカード(仮称)を準備中ですが、そちらについても手数料が発生します。
■最後に
Cpay加盟店になるとどのようにスゴイのか分かって頂けましたでしょうか?
ディーラー(代理店)のみも個人・法人に限らずもちろん可能です。
Cpay加盟店登録希望・ポイント還元率がお得な電子マネーCpayの会員登録はHP内ですぐにできますのでよろしくお願いします。
Cpay加盟店登録希望・ポイント還元率がお得な電子マネーCpayの会員登録はHP内ですぐにできますのでよろしくお願いします。